● 京都・怪談演奏会ハイライトがアップされました。
こんにちは。和のイベント企画・制作・三味線演奏者派遣です。
2017年7月30日に和のイベント企画・制作と福地空果梨堂との共催で開催しました。
京都・怪談演奏会はお陰様を持ちまして満席でした。
お楽しみいただいいた怪談演奏会から、三味線演奏のハイライトシーンをご覧いただけます。
怪談演奏会は、来年も実施予定がございます。
演奏会情報は、演奏会情報メールマガジンから入手していただけます。
● 京都・怪談演奏会ハイライトがアップされました。
こんにちは。和のイベント企画・制作・三味線演奏者派遣です。
2017年7月30日に和のイベント企画・制作と福地空果梨堂との共催で開催しました。
京都・怪談演奏会はお陰様を持ちまして満席でした。
お楽しみいただいいた怪談演奏会から、三味線演奏のハイライトシーンをご覧いただけます。
怪談演奏会は、来年も実施予定がございます。
演奏会情報は、演奏会情報メールマガジンから入手していただけます。
● 和楽器の演奏会で、静の中に動を感じて面白く感じました。
こんにちは。和のイベント企画・制作・三味線演奏者派遣です。
三味線音楽には、日本人の心が写しだされています。三味線をお聴きのお客様より、お言葉をいただきました。
日本人の心の表現は静の中に動を感じて面白く感じます。
三味線の音色を通して、あなたの中にある日本人の心も感じられますよ。
三味線を弦楽器と認識しておりましたが、打楽器としてもこんなに魅力的だと身近に聴けて始めて知りました。
音楽というのが心の表現なら、日本人の心の表現はこのように秘めて激しく、静の中に動を感じて面白く感じます。
陽気な音やロックな音も出て魅力的だなと感じました。
三味線音楽には日本人の心が投影されています。
● 三味線の演奏会を三味線が似合う人形町で聴けるのが嬉しいです。
こんにちは。和のイベント企画・制作・三味線演奏者派遣です。
人形町・三味線弾き語りの会は今回で8回目です。
もう8回目!数えて驚きました。初めて三味線を聞くお客様もいれば、繰り返し通ってくださるリピートのお客様もいます。
三味線の演奏会を三味線が似合う人形町で聴けるのが嬉しいです。
いらしたお客様から、こんなお言葉も頂戴しています。
会場の日本橋人形町は江戸の面影もひっそり残っています。
古い建物や昔ながらの小さな神社が点在します。
三味線の演奏会を三味線が似合う人形町で聴けるのが嬉しいです。
● 三味線とフルート・和と洋のコラボが楽しみです
こんにちは。和のイベント企画・制作・三味線演奏者派遣です。
三味線とフルートの会は10月14日です。お申込みのお客様から直接お言葉をいただきました。
三味線とフルート・和と洋のコラボが楽しみです
三味線とフルートのライブ演奏をお楽しみいただけますよ。演奏者による曲のお話もあります。和と洋のコラボ曲をお聴きいただけます。
90分間、たっぷりと音楽とお話をお楽しみいただけます。
三味線とフルート・和と洋のコラボが楽しみです
● 人形町の三味線会、楽しかったです!初心者には敷居が高いかもの心配は全く要りませんでした。
こんにちは。和のイベント企画・制作・三味線演奏者派遣です。
人形町・三味線の会は初めての三味線も楽しくお聴きいただける演奏会ですよ。
人形町の三味線会、楽しかったです!初心者には敷居が高いかもの心配は全く要りませんでした。
曲と解説をお聴きいただけます。今から聴くのはどんな曲?その場でわかるから三味線初心者さんも安心です。毎回、三味線を近くで聴くのが初めてのお客様がお見えです。
三味線は江戸で広く親しまれていた楽器です。
江戸の町の人々を同じように三味線を楽しめますよ。
人形町の三味線会、楽しかったです!初心者には敷居が高いかもの心配は全く要りませんでした。