和文化を気軽に親しむことが出来、たくさんの方に紹介したいです!

● 和文化を気軽に親しむことが出来、たくさんの方に紹介したいです!

こんにちは。常磐津齋櫻(ときわず さいおう)です。

和のイベント企画・制作で開催した雛祭りランチ演奏会は大好評でした。ご参加のお客様から、多くのお言葉をいただいております。お着物が素敵なお客様からは、こんなお声をいただきました。

お二人の企画は和文化を気軽に親しむことが出来、たくさんの方に紹介したいです!

和のイベント企画・制作では、お着物での参加が楽しい企画をご用意しております。

着物の方が多くて眼福、盛りだくさんの催し、美味しい鰻…大満足でした。

お二人の企画は和文化を気軽に親しむことが出来、たくさんの方に紹介したいです!

今後も楽しみにしております。

夏には、三味線&書のユニット、さくらひめと鳴物演奏者による屋形船ランチクルーズを予定しております。

昨年も満席になった人気の企画です。

メールマガジンにご登録いただきますと優先予約が出来ます。

コレド室町の怪談演奏会、琵琶弾き語りは平家物語から船弁慶です

● コレド室町の怪談演奏会、琵琶弾き語りは平家物語から船弁慶です

こんにちは。常磐津齋櫻(ときわず さいおう)です。

怪談の演奏会の演目が決まってきました。

怪談の演奏会、琵琶弾き語りの水島結子の演目は、船弁慶です。平家物語のお話しをお楽しみいただけます。

平家物語は、琵琶はとても似合います。

怪談演奏会は、出演者たちもとても楽しみにしている演奏会です。

満茶乃の語りでは番町皿屋敷、水島結子の琵琶弾き語りでは船弁慶。そして三味線弾き語りをお楽しみいただけます。

お申込みのお客様が増えてまいりました。

コレド室町の怪談演奏会は、4月2日の開催です。

三味線出張演奏ありがとうございます。皆さんが本当に楽しんで帰ってくださいました。

● 三味線出張演奏ありがとうございます。皆さんが本当に楽しんで帰ってくださいました。

こんにちは。常磐津齋櫻(ときわず さいおう)です。

出張で三味線演奏に参りました。

長年、大勢の皆様のために立ち働いてきたお二人のための慰労会です。お二人への感謝の気持ちの一つ!?としてお招きいただきました。

皆さんが本当に楽しんで帰ってくださいました。

お招きくださったお集りの主催者様からご連絡がいただきました。

三味線出張演奏は、人生の節目節目の大切なお席でご利用いただいております。

お誕生日や還暦のお祝い。ご出版やご昇進のお祝い。お祝いのお席でのご祝儀として演奏させていただくことは多いです。

三味線出張演奏はその日の主役への特別なお祝いに最適です。

4月2日の怪談演奏会に親子でのご鑑賞お申込みをいただきました。

● 4月2日の怪談演奏会に親子でのご鑑賞お申込みをいただきました。

こんにちは。常磐津齋櫻(ときわず さいおう)です。

4月2日は、東京中央区、コレド室町3の橋楽亭さんにて怪談の演奏会がありますよ。

琵琶の弾き語り・三味線弾き語り・語りによる怪談です。女性3人の演奏者による怪談を3つ、楽しめます。

4月の怪談演奏会は、子供が聞くのも大丈夫ですか?

親子で怪談演奏会へのご鑑賞をお申込みいただきました。

怪談演奏会は、4月2日、春休み中の開催です。

語りの満茶乃の演目は、番長皿屋敷です。

一枚~、二枚~、お皿の数を数えるシーンが見せ場です。

琵琶や三味線での怪談も聴けますよ。

春休みの怪談演奏会は親子でのご鑑賞も大歓迎です。

春に開催の三味線演奏会・邦楽演奏会の予定はいつですか?

● 春に開催の三味線演奏会・邦楽演奏会の予定はいつですか?

こんにちは。常磐津齋櫻(ときわず さいおう)です。

三味線演奏会のお客様からお問合せをいただきました。

春に開催の三味線演奏会・邦楽演奏会の予定はいつですか?

春先の演奏会の予定です。

2月26日:神楽坂

神楽坂・鰻・日本舞踊・書と三味線。和を味わう雛祭りランチ演奏会

昨年も開催して大好評でした。満席のため、キャンセル待ちを受付中です。

3月12日:麹町

麹町邦楽ライブ

特別ゲストは、人気の芸者さん、松乃屋栄太朗さんです。鳴物演奏者、筝曲、ヴァイオリン、常磐津などいろいろな出演者がおります。

3月25日:日本橋人形町

日本橋人形町・桜の開花を楽しめる三味線弾き語りの会

第6回目を迎える日本橋人形町・三味線弾き語りの会です。桜の曲を聞いて、華やかなお花見気分を味わえますよ。

4月2日:日本橋・コレド室町3橋楽亭

春休みに親子で楽しめる日本文化体験の会です。

絵本の読み聞かせをお子さまが体験できます。三味線桃太郎のお話も聞けますよ。未就学児から、小学生、中学生も歓迎の会です。

4月2日:日本橋・コレド室町3橋楽亭

春休み!こんなにも面白い古典芸能の会。

日本の美しい貴公子達の物語を三味線弾語り・能語りそれぞれで楽しめます。

4月2日:日本橋・コレド室町3橋楽亭

春の怪談。琵琶弾き語り、三味線弾き語り、能語りで3つの怪談を楽しめます。

次回はいつですか?ご希望の声が多かった怪談の会です。琵琶弾語り。三味線弾語り。能語り。女流三人による春の怪談をお楽しみいただけます。

桜が満開の春。貴公子達の春。コワい怪談話の春。三味線の音色で、お好きな春を味わえますよ。