日本橋人形町・三味線弾き語り演奏会にご夫妻でご鑑賞いただきました。

● 日本橋人形町・三味線弾き語り演奏会にご夫妻でご鑑賞いただきました。

こんにちは。常磐津齋櫻(ときわず さいおう)です。

1月の人形町・三味線弾き語りの会にお越しくださったお客様が、とても素敵なご紹介をしてくださいました。

日本橋人形町で、息づく雅な江戸文化。

次回の三味線と唄、楽しみにしていま~す。

ご夫妻での、三味線弾き語りの会のご鑑賞です。

日本橋人形町で、息づく雅な江戸文化。

1月28日の夕暮れ時、人形町の甘酒通りの一廓にて、三味線と舞踊の会に立ち会いました。三味線は、常磐津齋櫻(ときわずさいおう)さん。日本舞踊家は、山村若三さん(山村流師範)

味線と唄、そして舞踊の素敵なコラボ!

特に今回は、私のリクエストで、「金比羅船船 」を唄って、場を盛り上げて頂きました!

この唄は、土州の坂本龍馬や長州の高杉晋作が好んで、弾き語りをしていたとのことで、自分がまるで江戸にタイムスリップしている感覚を味わいました。

齋櫻さんありがとうございました。

次回の三味線と唄、楽しみにしていま~す。

日本橋人形町で息づく江戸文化を楽しめます。

次回の人形町・三味線弾き語りの会は3月25日です。

和のイベント企画・制作・三味線音楽・三味線演奏者派遣

三味線出張演奏・三味線演奏派遣
お客様のお声
お問合せフォーム
お電話 090-3807-4051

和のイベント企画・制作では着物でお楽しみいただける和のイベント企画を制作しております。
三味線演奏会、屋形船イベント雛祭りランチ演奏会、古典芸能演奏会、伝統芸能の親子体験イベント、怪談浄瑠璃の会など和のイベント企画の開催実績がございます。
三味線演奏者の派遣もしております。
三味線の出張演奏では、企業様催事、呉服店様上顧客様向けイベント、宝飾会社様催事、出版記念パーティー、着物パーティー、日本酒の会、お正月イベント、屋形船クルーズなど企業・団体様からお誕生日、結婚式、敬老のお祝いなど個人様まで幅広くご用命いただいております。
三味線演奏者は、東京都中央区日本橋から全国各地に出張が可能です。

春は桜!お花見気分を楽しめる人形町・三味線弾き語りの会:第6回人形町・三味線弾き語り演奏会

● 春は桜!お花見気分を楽しめる人形町・三味線弾き語りの会:第6回人形町・三味線弾き語り演奏会

こんにちは。常磐津齋櫻(ときわずさいおう)です。

春はお花見のシーズンです!

三味線の音色で、あなたもお花見気分を味わえますよ。

桜が花開くシーズンは誰しもが心華やぐもの。華やかな春の季節を味わえます。

3月25日の人形町・三味線弾き語りの会は、桜の曲をお楽しみいただけますよ。

三味線の音を聴くと季節の移り代わりを実感できますね!!

三味線曲は、日本の美しい季節の移ろいを表現しています。

春のお花見の季節にぴったりの華やかな三味線曲をお聴きいただけます。

懐かしい江戸の風情が三味線にはたくさん織り込まれています。

町民から殿様やお姫様まで。お花見は、江戸時代も人々がとても楽しみにしていた行事です。

江戸っ子がお花見していた時の気分で春の曲を聴けますよ。

演奏会で三味線をお聞きき下さったお客様からは、こんなお言葉をいただいています。

「さいおうさんのトークと演奏で三味線のイメージが明るいものとなりました♪

「三味線がこんなにも楽しく奥深いもとのは知りませんでした。近くで聴けるのが、とてもよかったです。

初めて三味線を聞いたのに、こんなに楽しめるなんて予想外の嬉しさです。」 

「春の三味線曲を聞くと何かいいことがあるかも、って。お花見シーズンやってきた!楽しむぞって実感。ワクワクしますね。」

春の三味線曲は、明るいメロディの曲、美しい詞章の曲が多いですよ。

三味線で、華やかな桜の季節を迎えられます。

三味線の生演奏が聞けるのは楽しみです!

生演奏は、やっぱり違う。響きが感じられる。お客様からは、そんなお声もいただいています。

リクエストをいただくことが多い人気の三味線曲を生演奏でお聴きいただけます。

演奏の場所は、江戸の風情が残る東京の下町、人形町です。

演奏会の会場は、築50年以上の日本旅館です。和室の佇まいがお客様にも人気です。

玄関を入った瞬間から、江戸の風情を感じました。キシキシいう廊下の音まで雰囲気があって何とも懐かしい気分になります。

会場の玄関を開けた瞬間から、江戸の雰囲気を体感できます。

実際の演奏をお聴きくださったお客様からは、こんなお声をいただいています。

お座敷に遊びに来たみたい!聞き入っちゃいました!!

三味線演奏者は、古典演奏会への出演に加えて、料亭のお座敷や日本料理店、ホテル、イベント催事などでも三味線の弾き語り演奏をしています。

お客様から人気の三味線曲をお楽しみいただけますよ。

春は花見!桜尽くしの三味線曲を楽しむ人形町・三味線弾き語りの会の詳細です。

第6回目を迎える人形町・三味線弾き語りの会です。

日にち
3月25日(土)

時間
17時半開場、18時開演、19時半終演予定

場所
人形町伊東旅館
東京都中央区日本橋人形町2丁目31-3

会場への地図

交通
・日比谷線人形町駅A1出口徒歩3分
・都営浅草線A3出口徒歩3分
・水天宮前駅7番出口徒歩4分

内容
春は花見!春の曲、桜を織り込んだ三味線をお楽しみいただけます。

演奏曲
・東都獅子より他:常磐津の曲は聴きやすくコンパクトにまとめた形でお楽しみいただけます。
・祇園小唄、他

演奏
常磐津齋櫻(ときわず さいおう)

鑑賞のお申込みについてです。

演奏会の鑑賞は、事前のご予約とご入金が必要です。

鑑賞料金は、2500円(税込み)です。

お申込みはこちらです。

三味線演奏会で三味線を、身近なものに感じられました

● 三味線演奏会で三味線を、身近なものに感じられました。

こんにちは。常磐津齋櫻(ときわず さいおう)です。

1月の三味線演奏会では、ちょうど半数が、始めて三味線を聞くお客様でした。今まで数回、三味線の演奏を聴いたことのあるお客様からは、こんなお声をいただきました。

今まで数度しか聞いたことがない三味線を、初めて間近に聞き、身近なものに感じられました。

今後も寄せて頂きますので、よろしくお願いします。

少しでも三味線を身近にかんじていただけますように。

そんな願いをこめて、演奏の合間には三味線や曲に纏わるお話しなどもしています。

三味線を間近でお聞きいただけます。

身近に楽しめる三味線弾き語りの演奏会です。

お花見屋形船での三味線演奏依頼は可能ですか?

● お花見屋形船での三味線演奏依頼は可能ですか?

こんにちは。常磐津齋櫻(ときわず さいおう)です。

昨年の夏は、和のイベント企画・制作で主催の屋形船でのランチクルーズが好評でした。その時にご参加していたお客様から、ご相談をいただきました。

お花見の屋形船を、親しい仲間と一緒に貸し切ります。

お花見の屋形船で三味線演奏を依頼できますか?

もちろん、お花見の屋形船での三味線演奏も承ります。

お花見の気分が、より一層、盛り上がりますように!お花見の屋形船での三味線演奏には、華やかな桜の曲をご用意致します。

お花見屋形船での三味線演奏も承ります。

三味線演奏会で満席のお客様をお迎えする準備中です。

● 三味線演奏会で満席のお客様をお迎えする準備中です。

こんにちは。常磐津齋櫻(ときわず さいおう)です。

明日の人形町・三味線弾き語り演奏会は満席です。

存じ上げているお客様のお顔を思い浮かべたり。初めましてのお客様のお姿を想像したり。演奏する予定の曲を浚いなおしたり。お客様をお迎えするご準備をしています。

お客様からはこんなお声をいただいております。

「三味線のイメージが変わりました。」

「毎回、楽しみにしています。次回のテーマを聞くとワクワクします」

「江戸の風情が感じられ、何とも嬉しいです。三味線の音を聞くと、江戸っ子も私と同じようにこの曲を楽しんでいたのかな、と。また来ます」

人形町・三味線弾き語りの会は1~2か月に一度、土曜日夜に開催しています。

12月・1月のお席はご予約で満席です。

次回の開催は3月25日ですよ。

春は花見!桜の曲をお楽しみいただけます。