12月17日開催のクリスマスコンサートにお申込みをいただきました。

● 12月17日開催のクリスマスコンサートにお申込みをいただきました。

こんにちは。常磐津齋櫻(ときわず さいおう)です。

シャンソン・ピアノ・三味線のクリスマスコンサートは12月17日です。

開催一週間前になって、駆け込み?のお申込みもいただいています。

クリスマスの予定が出来ちゃった!すっごく楽しみ。

14937867_1812013185751385_1509690930_n

クリスマスらしいお出かけを探していたそうですよ。

クリスマスらしいお出かけを何かしたいな、って探していたんです。

クリスマスコンサートは、すごくいいかも!私の気分にぴったりです。

クリスマスの予定が出来ちゃった!

久しぶりに夜のお出かけです。当日、何を着ていこうかな?どんな曲が聞けるかなぁ、ワクワクします。すっごく楽しみ。

15401040_1831338180485552_4138878623148996234_n

クリスマスコンサートでは、定番のクリスマスソングもお聴きいただけますよ。

ジングル・ベル、ホワイトクリスマスなどが、候補に挙がっています。

楽しいクリスマスをお楽しみいただけます。

お正月の三味線曲の会に申込みます。歳を重ねる毎に、和のものに強く惹かれます。

● お正月の三味線曲の会に申込みます。歳を重ねる毎に、和のものに強く惹かれます。

こんにちは。常磐津齋櫻(ときわず さいおう)です。

お客様から三味線演奏会へのお申込みをいただきました。

近年、歳を重ねる毎に、和のもの…日本の伝統美などに強く惹かれます。

ご活躍も興味深く拝見しておりました。

三味線演奏会に申込みをします。

歳を重ねる毎に、とありましたが、比較的若い男性のお客様からのお申込みです^^

400img_9800

初めて聞いても繰り返し聞いても、毎回、新たな三味線の音色との出会いがある。

人形町の三味線弾き語りの会は、そんな演奏会です。1~2か月に一度開催しています。次回で5回目です。

1月は、賑やかお正月の三味線曲をお楽しみいただけます。

歳を重ねる毎に惹かれる和のもの、に直接ふれられます。

クリスマスのおしゃべり演奏会はシャンソン、ピアノ、三味線をお聴きいただけます。

● おしゃべりクリスマス演奏会はシャンソン、ピアノ、三味線をお聴きいただけます。

こんにちは。常磐津齋櫻(ときわず さいおう)です。

12月に入って町が華やかになってきました!クリスマスがすぐそこです。ただいまクリスマスコンサートの準備真っ最中です。

シャンソン、ピアノ、三味線!クリスマスを音楽三昧で過ごせますよ。

img_9636-400

会場は、白が基調です。「すてきね~!!」会場の下見に行ったとき、出演者の声が揃いました。

あなたのために演奏される愛の曲をお楽しみいただけますよ。

img_9641-400

サロンコンサートの形式で、シャンソン・ピアノ・三味線をお近くでお楽しみいただけますよ。

クリスマスコンサートは既に20名近いお客様からのお申込みをいただいております。

音楽に溢れたクリスマスを過ごせます。

三味線に馴染みのない私でも、すごく分かりやすかった

● 三味線に馴染みのない私でも、すごく分かりやすかった。

こんにちは。常磐津齋櫻(ときわず さいおう)です。

第4回目の人形町・三味線弾き語りの会を開催しまいた。お着物でお見えのお客様もいらっしゃる会です。今回は、始めて三味線を聞くお客様が3分の一位いらっしゃいました。

三味線に馴染みのない私でも、すごく分かりやすかったです。

三味線をよく聞くお客様。初めてのお客様。それぞれが三味線の音色をお感じくださいました。

400-img_9803

12月の三味線弾き語りの会は江戸の三味線ヒット曲の会でした。どんな曲なの?どうして江戸でヒットしたの?江戸のヒット曲と一緒に、そんなお話もお聴きいただきましたよ。

15267672_1827701120849258_3664443580767964096_n

曲の解説をお話ししてから演奏して下さるので、三味線に馴染みのない私でも、すごく分かりやすかったです。

聴き慣れてなくても、音色の美しさが、心に沁み渡りました。

次回の演奏会は、お正月にふさわしく、楽しみです。

第5回の人形町三味線弾き語りの会は1月28日開催です。

賑やかお正月の三味線曲で新年を迎えられます。

満員御礼:第4回人形町・三味線弾き語りの会を開催しました。

● 満員御礼:第4回人形町・三味線弾き語りの会を開催しました。

こんにちは。常磐津齋櫻(ときわず さいおう)です。

とっても贅沢な内容でした。本当に参加できて良かったです。

第四回目の人形町・三味線弾き語りの会でした。前回よりも演奏時間が長くなりました。演奏曲数が増え、より多くの曲をお楽しみいただいています。

お席は、お部屋いっぱいで満席でした。

400-img_9794

三味線弾き語りの会は、今回から演奏時間が長くなりました。

今までよりも、更に多くの曲を90分間たっぷりとお楽しみいただきましたよ。

本格的な常磐津をコンパクトにまとめられた作品や、忠臣蔵、江戸の三味線ヒット曲。

とっても贅沢な内容でした。

常磐津はお芝居感がすごくて、演奏を聴いただけでも、何か観たような不思議な気分になります。

齋櫻さんのセリフがとっても江戸っぽくてかっこ良い!

私は個人的には廓系の曲が好きで。派手なのに、ちょっと寂しさが滲むスガガキが好きです。

今日はそこも聴けて、本当に参加できて良かったです。

様々な三味線曲を楽しくお聴きいただけます。

400-2016120302

今宵、人形町にて、江戸風情を感じさせていただきました。

三味線の音色に、酒も飲まずに、酔いしれる♪

三味線の音色には、江戸風情がたっぷりとあります。お酒がなくても、三味線の音色に酔いしれられます♪

400img_9800

大変、勉強になりました!今後ともよろしくお願い致します。

何やら、お勉強をしてくださったお客様もいるようです♪花街にお詳しいお客様でした。

これから、お楽しみにさらに磨きがかかりそうですね。

15241267_1827701147515922_1457880233066301667_n

お話しさせて頂くと凄く親しみを持って気さくにお話しくださる方で、すごく安心してこちらも話をさせて頂きました。

ハンドメイドの三味線かんざしを見せると凄いっ!こんな細かく作ってるの?!とお褒めのお言葉も頂き、旦那も喜んでました。改めて今日はありがとうございます。

結婚記念日の前日ということもあり、また旦那も簪を半分趣味でハンドメイドで作っているのもあり興味津々で話しや演奏を聞いてました。

また機会があれば行きたいです!

ぜひ、またいらしてくださいね!お客さまと直接、お話しさせていただくのは大好きです。

毎回の演奏会での出会いを、わたくし自身もとても楽しみにしています。

15267672_1827701120849258_3664443580767964096_n

何回聞いても楽しい!!

三味線、たくさん聞けて嬉しいわ。また来ますね!!

演奏会には、リピーターのお客様もいらっしゃいます。

毎回、様々なテーマで三味線の曲を演奏しています。

その回ごとに、新鮮に三味線曲をお楽しみいただけますよ。

400-img_9803

次回の人形町・三味線弾き語りの会は1月28日です。

新春を楽しめるお正月の曲をたくさんご用意しています。

三味線の音色で、新年を楽しくスタートできます。