年末の三味線演奏は、古典芸能鑑賞会やコンサート・イベントでお楽しみいただけます。

● 年末の三味線演奏は、古典芸能鑑賞会やコンサート・イベントでお楽しみいただけます。

こんにちは。常磐津齋櫻(ときわず さいおう)です。

ただいま、11月・12月の演奏会の詰めの打合せと来年の打ち合わせが同時進行しています。年末の三味線演奏は、古典芸能鑑賞会やコンサート・イベントなどでお楽しみいただけますよ。

・古典芸能鑑賞会 日本の調べ:11月某日

演奏曲は、三社祭より屋台の合方、山姥、扇の見立てです。常磐津の素浄瑠璃の演奏。日本舞踊の地方とをします。私は上調子の演奏です。

一般の方はご鑑賞いただけません。

12月の三味線演奏の予定です。

%e5%bc%be%e8%aa%9e%e3%82%8a%e3%81%ae%e4%bc%9a%e3%83%98%e3%83%83%e3%83%80%e3%83%bc-4

・江戸のヒット曲を楽しむ三味線弾語りの会:12/3人形町

4回目を迎える人形町三味線弾き語りの会です。

年末に人気の忠臣蔵で、師走の気分を味わえます!常磐津ヒットメドレー・人気のお座敷曲で江戸のヒットソングを存分にお楽しみいただけますよ。

%e3%83%98%e3%83%83%e3%83%80%e3%83%bc

・シャンソンと三味線の愛のクリスマスコンサート:12/17門前仲町

クリスマスを音楽で楽しく過ごせます。シャンソンと共催のクリスマスコンサートです。共通のテーマは「愛」。愛いっぱいのクリスマスをお楽しみいただけます。

%e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%81%ae%e5%a4%a7%e5%ae%b4%e4%bc%9a

・お江戸劇場THEニッポンの大宴会!12/25

多彩なゲストが出演します。日本髪姿の芸者の踊り、牛深ハイヤ節、大蛇のお神楽。和太鼓奏者による演奏などを賑やかにご覧いただけますよ。私は三味線弾語りでの出演です。

雲光寺という徳川家康公の側室 阿茶局(あちゃのつぼね)が眠るお寺が会場です。

160227-118s-400

来年の演奏も、秋以降まで予定が入り始めています。

前回満員御礼で人気だったひな祭りランチ会や日本舞踊・能謡と語り・三味線の会などの企画も進んでいます。3月には邦楽演奏者によるライブに出演する予定もございます。

演奏会情報は、こちらに登録すると見逃しません。

前回満席!大人のひな祭りお食事付演奏会の次回開催日が決まりました

● 前回満席!大人のひな祭りお食事付演奏会の次回開催日が決まりました

こんにちは。常磐津齋櫻(ときわず さいおう)です。

今年の2月に開催した大人のひな祭りランチ演奏会は満席でした。

「雛祭りをこんなに楽しんだのは初めてです」

お客様もご一緒に楽しく参加くださいましたよ。

160227-156s-400

書家が書き上げた作品をお持ちになって参加なさったり。

「音が出るかな~?」

三味線体験をしてみたり。

160227-303s-400

ご参加の皆様で楽しくおしゃべりしたり。

もちろん!お食事もたのしみました。

400160227-213s

雛祭りのランチ演奏会、次回は来年2月26日の開催です。

先行のご予約は、メルマガ読者様から開始いたします。

予めご登録いただくと、先行予約のご案内が入手できます。

三味線の音が恋しい、演奏会お申込みのお客様よりメッセージを戴きました。

● 三味線の音が恋しい、演奏会お申込みのお客様よりメッセージを戴きました。

こんにちは。常磐津齋櫻(ときわず さいおう)です。

12月の三味線弾語りの会へのお申込みを戴いています。お申込みのお客様から、メッセージをいただきました。

毎日聞いていた三味線の音が恋しいこの頃です。

以前、お仕事で三味線をお聴きになっていたお客様もいらしてくださいます。

恋しい三味線の音色、懐かしく感じていただけますように!

dsc00534-400

12月の三味線の会は、12月3日の開催です。

前半は、忠臣蔵に関する曲・奴さんなど、年の瀬らしい曲をご用意しています。後半は、にぎやかな江戸の三味線の人気曲もお聴きいただけますよ。

年忘れにぴったりの三味線演奏会です。

12月の三味線の会に江戸のヒットソングを選びました。

● 12月の三味線の会に江戸のヒットソングを選びました。

こんにちは。常磐津齋櫻(ときわず さいおう)です。

三味線の人気ヒット曲を調べてみました。三味線のヒット曲には、江戸の三味線ヒット曲と明治以降の三味線ヒット曲が混在しています。

聞き比べると風情がずいぶんと違います。

14102969_764101120399701_8674546458782472539_o

江戸の三味線ヒット曲の一例
・奴さん、木遣り崩し、並木駒形(端唄・俗曲)
・将門・乗合船・夕月船頭(常磐津)

明治以降の三味線ヒットソングの一例
・梅は咲いたか、さのさ、縁かいな(端唄・俗曲)
・松島(常磐津)

三味線音楽も、時代の風を受けているのですね~。

江戸の三味線ヒット曲の方が、少し古式ゆかしい印象です。明治以降の三味線ヒット曲は、柔らかい印象。伝統芸能も緩やかに時代の流れに合わせて変化しています。

dsc01370-400

12月の演奏会に選んだのは江戸の三味線ヒットソングです。

奴さん、金毘羅船々、深川、木遣り崩し、並木駒形…。将門・夕月船頭、乗合船…。忠臣蔵を描いた槍さびなどがありますよ。

江戸の人々が楽しんだヒット曲を、あなたも楽しめます。

年忘れ!人形町三味線弾き語り演奏会12月:江戸で人気の三味線ヒット曲

● 年忘れ!人形町三味線弾き語り演奏会12月:江戸で人気の三味線ヒット曲

こんにちは。常磐津齋櫻(ときわずさいおう)です。

今年の年忘れにピッタリの三味線弾き語りの会です。

江戸の三味線ヒット曲で、楽しい年の瀬を過ごせます。前半は、風物詩、忠臣蔵で行く年に別れを惜しみます。後半は、明るく賑やかなお座敷曲で楽しく新年を迎える準備をします。

お三味線に合わせて踊りたくなるよね~。

誰ももがワクワク!人気の三味線曲を楽しめます。

あなたも江戸の三味線ヒット曲で明るく年忘れが出来ますよ。

15095085_1819600991659271_4380356293011075031_n

会の初めは、行く年を惜しみます。

忠臣蔵を見ないと、今年が終わった気がしません。

忠臣蔵は、江戸の人々にもとても人気があったお話です。現代の日本人にも根強い人気です。実際の事件を基に脚色されています。主人の仇討ちをした武士たちのお話しです。

散りゆく美学が去りゆく年への名残惜しさに重なります。

dsc01500-400

中盤は、江戸でヒットした常磐津の曲です。

町民や大工、お姫様や町娘。身近な人物が登場する常磐津の曲は江戸で多くの人々に愛されました。

江戸でヒットした常磐津の曲を聞きやすく、コンパクトに楽しめます。

dsc02803-400

後半は、人気のお座敷曲が中心です。

金毘羅船々大好き!小学生の頃から聴くとワクワクしちゃうの。今度弾いて!

リクエストをいただくことが多い人気の三味線曲をお聴きいただけます。

お三味線に合わせて踊りたくなるよね~。

賑やかなお座敷曲は、小さいお子様から、ご年配のお客様にまで大人気です。江戸のヒットソングですから、もう無条件に楽しめます。

賑やかなお座敷曲は、聞いてワクワク!無条件に楽しめます!!

dsc01370-400

演奏の会場は、東京の下町、人形町です。江戸の風情が残る土地ですよ。会場は、築50年以上の日本旅館です。和室の佇まいがお客様にも人気です。

玄関を入った瞬間から、江戸の風情を感じました。キシキシいう廊下の音まで雰囲気があって何とも懐かしい気分になります。

会場の玄関を開けた瞬間から、江戸の雰囲気を体感できます。

o0400030013800642154

実際の演奏をお聴きくださったお客様からは、こんなお声をいただいています。

お座敷に遊びに来たみたい!聞き入っちゃいました!!

演奏者は、お座敷や日本料理店、ホテルのご宴席の場でも三味線演奏のお仕事をさせていただいています。実際のお座敷で人気の三味線曲をお楽しみいただけますよ。

江戸の三味線ヒット曲で楽しく年忘れが出来ますよ。

あなたも新年を明るく迎える準備ができます!!

o0400030013729824056

年末に人気!忠臣蔵と江戸流行り唄を楽しむ人形町・三味線弾き語りの会詳細です。

日にち
12月3日(土)

時間
17時半開場、18時開演、19時半終演予定

場所
人形町伊東旅館
東京都中央区日本橋人形町2丁目31-3

会場への地図

o0400044613600446979

交通
・日比谷線人形町駅A1出口徒歩3分
・都営浅草線A3出口徒歩3分
・水天宮前駅7番出口徒歩4分

内容
江戸の三味線ヒット曲。江戸で流行した三味線のヒットソングを楽しめます。
一、江戸で人気!忠臣蔵に関する曲。
一、江戸でヒットした常磐津の曲。
  春・将門、夏・夕月船頭、秋・お夏狂乱、冬・乗合船。
  聞きやすく抜粋した曲をお楽しみいだけます。
一、江戸の人々も聴いてワクワク!楽しんだお座敷曲。奴さん、金毘羅船々、木遣り崩し、他端唄・俗曲。

演奏
常磐津齋櫻

鑑賞は、事前のご予約とご入金が必要です。

鑑賞料金は、2500円(税込み)です。