曲を聴きながらシーンをイメージするのが楽しかったです

● 曲を聴きながらシーンをイメージするのが楽しかったです

こんにちは。常磐津齋櫻(ときわずさいおう)です。

この夏から新しく三味線弾き語りの会を企画し、開催しています。初めて三味線を聴くお客様のための会です。9月の三味線弾き語りの会は、お客様の約半分が、生演奏の三味線が初めてのお客様でした。

初めての三味線演奏会は、曲を聴きながらイメージするのが楽しかったです。

初めて三味線を聞くお客様も曲を聴きながら、シーンをイメージできますよ。

img_4128-400

三味線の会への参加が初めてのお客様から、メッセージをいただきました。

初めての体験ですが楽しかったです。名前の三味線の音は迫力があって素晴らしいですね!!

曲を聴きながらシーンをイメージするのが楽しかったです。

このイメージは人それぞれなんだろうなぁと。

感想を言い合うのも楽しいんでしょうね。

三味線弾き語りの会は、曲を聴きながら、シーンをイメージできるのが魅力の一つです。三味線の音色やお話を聴きながら、あなたご自身のイメージを楽します。

シーンをイメージできる三味線弾き語りの会です。

恋愛浄瑠璃の会では、恋の百人一首もお楽しみいただけます。

● 恋愛浄瑠璃の会では、恋の百人一首もお楽しみいただけます。

こんにちは。常磐津齋櫻(ときわず さいおう)です。

今年の夏は、和歌が書かれたお着物を着る機会に恵まれました。夏の屋形船では、百人一首の恋の歌が書かれたお着物を衣装で着させていただきました。

百人一首の歌を、曲にしています。

百人一首にはすてきな和歌がたくさんあるのです。「和歌」ですから、文字にするのも美しいですし、また読むとその音が素敵なのです。

DSC01876.400

百人一首から恋の歌を選んでいます。

百人一首の恋の歌を、三味線の音色に乗せて曲にしています。人形町の三味線弾き語りの会、10月のテーマは恋愛浄瑠璃の会です。そこで演奏させていただく予定です。

百人一首の恋の歌も、お聴きいただけますよ。

催事に合わせて三味線の内容を、構成してくれるのが、実にやりやすい

● 催事のテーマに合わせて三味線曲の内容を、構成してくれるのが、実にやりやすい

こんにちは。常磐津齋櫻(ときわず さいおう)です。

料亭、金田中で三味線弾き語り演奏をさせていただきました。

料亭、金田中さんは新橋に昔からのお店があります。今回、私が演奏させていただいたのは、渋谷のホテル内にある金田中さんです。

企業様からのご依頼です。顧客様がお集りの場で三味線の弾語り演奏をさせていただきました。

「お客様のご年齢や催事に合わせて三味線の内容を、構成してくれるのが、実にやりやすいです。企画がしやすいです。」

o0480036013751863659

三味線演奏のご依頼では、必要に応じて事前のお打合せをしています。

三味線演奏の内容は、催事の内容・時期・時間・お客様のご年齢層などを事前にお打合せします。事前のお打合せを行うことで、催事がよりお客様にご満足できる演奏内容になります。当日の進行もスムーズです。

催事企画に合わせて演奏内容をご提案いたします。

9月の人形町・怪談浄瑠璃ナイトを開催しました

● 9月の人形町・怪談浄瑠璃ナイトを開催しました

こんにちは。常磐津齋櫻(ときわずさいおう)です。

9月の人形町・怪談浄瑠璃ナイトを開催いたしました。雨が降ってより一層怪談気分が高まる中、怪談浄瑠璃ナイトをお楽しみ頂きました。

怪談浄瑠璃ナイト、友人たちもとても喜んでおりました。

お一人でご参加のお客様。お友達と一緒に聴きにいらしたお客様。お集りの皆さんが怪談浄瑠璃をお楽しみくださいました。

dsc00534-400

9月の人形町・怪談浄瑠璃ナイトでの演奏の内容は、以下の通りです。

・福禄童を買い請むとせむ事

作家、平山夢明先生の原作を浄瑠璃化した作品です。お客様によって、印象が違うようです。聞き手や読者の想像力をそそるのが、平山先生の作品のすてきなところです。

いつもの、こわうつくしさがさらにバージョンアップされて福禄童と滝夜叉姫が目の前に浮かび上がるようでした。

近いところでは恋愛浄瑠璃ありますが、そのあともぜひ毎月お願できたらと思います!浄瑠璃ファンはさらに増える予感いっぱいです!

コワさの中にしっとりとした感じがあって好きでした。

三味線を始めてお聞きしましたがとてもすばらしかったです。またお聞きしたいです。

福禄童の不気味さがとても好きです。

img_4141-400

・今宵のような

短くて、かわいらしい俗曲です。曲の中には、真っ黒お化けと真っ白お化けが出てきます。

こんなにかわいいお化けの曲があるなんてびっくりです。

お化けの曲なのに、聞いていてウキウキします。

生の三味線を初めて聞きました!

音楽としてだけでなく、効果音としても使っているのが面白かったです

・おいてけ堀

事前の予定外だった曲、「おいてけ堀」も追加で演奏いたしました。日本の昔話「置いてけ堀」がベースになっています。「置いてけ~!」のフレーズが耳に残る曲です。

語り三味線の生ライブは初めて聞きましたが、歌の伴奏だけでなく、時に効果音になり、時に声!になったり、

衝撃的でした。

特においてけ掘は、面白くて怖かったです

おいてけ堀が楽しいのにゾッとする恐さがありました。

img_4137-400

・忍寄恋曲者(しのびよるこいわくせもの)

通称では将門、と呼ばれています。常磐津節の代表曲です。曲の中に、蝦蟇の妖術が出てくるのです。怪談にピッタリの古典曲、と選びました。普段より怪談めいて演奏しました。

初めての体験ですが楽しかったです。名前の三味線の音は迫力があって素晴らしいですね!!

曲を聴きながらシーンをイメージするのが楽しかったです。

このイメージは人それぞれなんだろうなぁと。感想を言い合うのも楽しいんでしょうね。

しっとりと色気があったり、勢いがあったり、色んな音が響いて魅力がさらに増しました。

また違う語りもききたいです!

20160924-1-400

人形町の三味線弾き語りの会では、演奏者と近い場所で三味線の弾き語りを楽しめます。

曲に関わるお話も聞きながら楽しめますから、三味線を聞くのが初めてでも安心です。事前の予備知識がなくても、来てその場で楽しめますよ。

その回ごとにいろいろなテーマの曲をお楽しみいただけます。8月、9月は怪談をお楽しみいただきました。次回の10月は、恋のお話です。

江戸女性の恋物語を三味線弾き語りでお楽しみいただます。

先行ご予約のお客様に三味線DVDをお届けしています

● 先行ご予約のお客様に三味線DVDをお届けしています

こんにちは。常磐津齋櫻(ときわず さいおう)です。

さくらひめは、和の伝統芸能パフォーマンスユニットです。常磐津齋櫻の三味線の音色にのせて、書家Masayoが紡ぎ出す書をお楽しみいただけます。さくらひめのパフォーマンスをご自宅でお楽しみいただけます。

先行ご予約のお客様にDVDをお届けしています。

待ちに待っていたDVDが来ました!

ご覧くださったお客様から、お言葉をいただきました。

dvd6-400

三味線&書のユニット、さくらひめのDVDは、日本文化の美しさがテーマです。日本を代表する花、桜がテーマの三味線曲、書、そして桜の映像をお楽しみいだけます。

待ちに待っていたDVDが来ました!

DVDのテーマの桜。三味線。書。日本文化の美しさにあふれていて、とても素敵です。

外国に住む友人へのお土産にします。

さくらひめDVDの一般発売開始は、今週です。

メルマガ読者様は、DVDを先行でお申込み出来ます。